誰も知らない。誰も見た事がない。だけど確かに存在する。キヌズBAR、キヌの日々。


20161202

やあ、みんな元気?

僕は元気です。


なぜ急にこんな事を言い出したのかって?

それはもちろん、、、酔っ払っているからなのです。


(Yという男の続編を、もしかしたら期待してくれている人がいるのかも知れない。今の所、続編は浮かんでこない。コメント欄に「続編期待してますよ!!」と書き込んでくれれば、もしかしたら書く気が起こってくるかも知れない。←なんやこれ 笑、、、と、ここまで言っといて、一つの Yという男 に関するエピソードを思い出した。キーワードは「やんちゃくれ!」だ。これだけだと意味がわからないと思う。クソ少人数の、クソみたいに弱い、、、にも関わらず、現状を認識できない夢見がちなバカ共に、最終的には追い出される形になったラグビー部に入部した僕と Yという男 は練習終わりに毎日毎日酒を飲んでた。ある日の深夜0時を回った頃、僕たちはテンションがおかしくなりすぎて、ラグビーボールを抱えたまま、「やんちゃくれ!」「やんちゃくれ!」と叫びながら、国道を疾走した。という馬鹿げたエピソードだ。どうだ?全くもってどうでもいい話だろう?(僕にとってはどうでも良くないが、、、あの時僕は、すべてのしがらみから、確かに、たった一瞬でも、解放された。前後がなくなった。こういう経験をしてしまうと困った事に 探求 が始まる。これは不幸でもあり、幸福でもある。人生そのものを棒にふる可能性だってあるし、人生と言う 絵画 から抜け出せる可能性も秘めている。僕は何を言いたい?抜け出せると言ったって僕はここにいる。例えば、、、第一に、絵画に埋没している人間がいる。次に、絵画を変えようとして躍起になっている人間がいる。最後に、自分は絵画などではなく、それが描かれる前の、いや、描かれた後でもいい、、、本当の自分は、すべての絵画の裏にある キャンバス だと知りながら、それでいて、キャンバスに描かれた キャラクター を楽しむ人間がいる。って事だ。僕はどうだ?もちろん、いうまでもなく、絵画に埋没している人間だ。君はどうだ?ジョーカーを引く覚悟はできたかい?さあ、頭を捨てて、世界を手に入れよう!!ここへ来い!!))


仕事から帰って来て、アルコール度数9パーセントの酎ハイ500ミリリットルを、2本飲んだらこの有様だ。

とてつもなく眠い。

カッコ書きも含めて、ただの酔っ払いの戯言だという事を理解して欲しい。

明日の朝、また後悔をしなけりゃならん。(もう後悔は始まっているが。)


おやすみ。



20161203追記

今仕事から帰ってきて思う事がある。昨日の記事を読み返してみて、ラグビー部の部員の事を「バカ共」と書いたんだけれど、これを補足しておくと 「当時の僕から見た」 視点をそのまま書いたらこういう表現になった。今の僕からみたら バカ共 は僕らの方だったと言うのはちゃんと理解している。「Yと言う男」の中で、教師と言う職業をバカにしたような発言があるけれども、これも 当時の僕からみた 視点なので、今現在の僕はなんとも思っちゃいない。身内に教師をされている方や、これを読んでくださっている本人に 教師 という仕事をされている方がいたら(おるか!)大変申し訳ない。←言い訳がましいように聞こえるかもしれないけどこれが本心です。(あと数時間したら姪っ子の ココちゃん の発表会があるのです。僕はそれを見に行くのです。何故だか今、胃がキリキリしているのです。だから 呑む のです。絶対泣かないようにね!僕が!おやすみ。)

キヌズBAR日記

誰も知らない。誰も見た事がない。だけど確かに存在する。キヌズBAR、キヌの日々。

0コメント

  • 1000 / 1000