誰も知らない。誰も見た事がない。だけど確かに存在する。キヌズBAR、キヌの日々。


意識の力

こういうタイトルはスピリチュアル系の本や、自己啓発本の類、ラブ アンド ピース とよく発言する方々のブログでよく見るタイトルだと思う。主に 引き寄せの法則系 で良く登場する言葉なのかな。(話はそれるけど、数年前、友達に誘われてクラブに出かけた時、 Peace to Love!Peace to earth!と叫びながらハグし合ってる人たちが、音も止まった朝方、帰り際にタバコをポイ捨てするのを見た。「何がPeace to earthだ。」と思ったものだ。僕は彼らの事を勝手に 週末ジャンキー と呼んでいる。週末だけラブ アンド ピース中毒になる人々の事だ。何回も言うけど僕は性格があまり良くない。物の見方がひねくれている。子供の頃からだ。母親からはよく 屁理屈言い 天邪鬼 などと言われたものだ。)


僕の裏日記にも 意識の力 とタイトルにしたメモがあった。


今はハイボールを飲んでいる。ちょっとまって、今から二杯目を作ってくるから。

よし、今帰ってきた、そして一口飲んだ。それでどうする?何を書く?実はいま洗濯機を回してて(僕が回してるわけじゃないけど、いうまでもなくスイッチを押しただけで、あとは勝手に回っている。あたりまえだ。このあたりまえさ、見過ごしそうだけどとても不思議でとても素敵な事だ。)残り時間が非常に気になっている。あとは自分のキーボードのタイピングする強さが気になっている。少し強いような気がする。徐々に優しく、柔らかくタイピングできるように意識していこう、、、ほら。もう、少しだけ優しくなった。これぞ意識の力。引き寄せの法則だとか、大いなる意識だとか、大宇宙の摂理だとか、そんなのはもうどうでもいい。この少しの意識の力。今の僕にはそっちの方が重要だ。ほら、またタイピングが柔らかくなった。

洗濯が終わったので少し中断。


とここで終わっている。どう思う?ひねくれてるだろ?

僕は実は最近流行りの 引き寄せの法則 という考えがあまり好きではない。この事をいうのは怖いけど。

なぜかというとあまりにも傲慢な気がするからだ。だってこの世界はいろんな価値観、色んな考え方の人が同時に存在するんだよ?もうそれだけで完結してる。もうすでに完璧だ。

綺麗に敷かれている布団の一部分をつまんで無理やり引っ張るとどうなる?シワができる。歪みができる。その歪みを受け取らなくちゃならない人が出てくる。誰かが無理やりひっぱったばっかりに。うまく表現できないけれど、そういうことのような気がする。

上の裏日記で書いてる 意識の力 っていうのは、今まで気がつかなかった部分に気づくこと、そこの部分に意識を向けることをいってるんじゃないかな。引き寄せの法則とはむしろ反対だと思う。無理やり引っ張ろうとしている部分を緩める、本来のあるべき姿に戻してあげる。

なんというか、、、場を調整する?そんな感じ。

それが ラブ や ピース の本当のエネルギーなんじゃない?



「うわっ、また偉そうなことを言ってしまった。」 という気分でいる。

怖いので、たぶん、3日くらいはブログを開かない。でも消さない。


みんな、おやすみ。僕は今から駐輪場のバイクが倒れてないかどうか見に行ってから寝るよ。あまりにも風が強いから。





キヌズBAR日記

誰も知らない。誰も見た事がない。だけど確かに存在する。キヌズBAR、キヌの日々。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 一城

    2016.02.16 00:51

    @しまだ。嶋田さん、コメントありがとうございます^^ そうですよね。引き寄せの法則は 考え方 の一つであって、そこまで大騒ぎするような事でもないような気がするんですが 笑 それならば僕だって、毎日、手と足を引き寄せているし、毎朝、便器とうんこを引き寄せてますよ。 言い方次第ですよね 笑 (三日間ぐらいブログを見ないと言っていたのに、見ていた事がここでばれる。)
  • しまだ。

    2016.02.15 15:37

    スピの世界では引き寄せの法則みたいな話や、その弟や親せきみたいな類似したことで賑わってますよね。 あんたたち ほんとか?商売目的か売名目的で話していないか? というのを僕は感じていて、誰か 逆に 引き離しの法則 みたいなのを 言ってくれたらいいなぁ、と思っていたので  この記事,とてもよかったです(^^)